春日部市の指定文化財
市指定有形文化財(歴史資料)
宝珠花神社扁額
(ほうしゅばなじんじゃへんがく)
指定日:平成14年3月26日
所在地:西宝珠花77
江戸時代後期に隆盛した富士山信仰の活動を示す銅版製の扁額(へんがく)で、天保4年(1833)に西宝珠花(にしほうしゅばな)の人々が富士登山121回を記念して奉納したものです。表面には当時の不二道(ふじどう)の指導者であった小谷三志(こたにさんし)の書体を基にした「三國第一山)」の銘が、裏面には鋳造した粕壁(かすかべ)の鋳掛師(いかけし)の名が記されています。
※見学の際には、所有者・管理者、他の参拝者などの迷惑とならないようにお願いします。
このページに関するお問合せは文化財保護課
電話:048-763-2449
FAX:048-763-2218
メールアドレス:bunkazai@city.kasukabe.lg.jp